 
					
				立川防災館 研修レポート
[開催日など] 開催日: 2025年9月24日(水) 場所: 東京消防庁 都民防災教育センター 立川防災館 参加人数: 12名 [内容&所感] 西牧重次朗 9月24日水曜日、暑さも和らぎ、秋晴れの青天の下、立川にある …続きを読む
 
					
				[開催日など] 開催日: 2025年9月24日(水) 場所: 東京消防庁 都民防災教育センター 立川防災館 参加人数: 12名 [内容&所感] 西牧重次朗 9月24日水曜日、暑さも和らぎ、秋晴れの青天の下、立川にある …続きを読む
 
					
				6月28日(土)に防災フェアを開催いたします。時間は午前10時から午後0時30分まで、場所はめぐろ区民キャンパスです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 開催日時 2024年6月28日(土)10:00~12:30 …続きを読む
 
					
				10月5日、柿の木坂2丁目で行われた消火訓練に私も参加しました。スタンドパイプや小型消火器の使い方を実際に体験し、非常に勉強になりました。14名の住民の皆さんと一緒に初期消火の重要性を再認識できたことが大きな収穫です。今 …続きを読む
 
					
				6月15日(土)に防災フェアを開催いたします。時間は午前10時から午後0時30分まで、場所はめぐろ区民キャンパスです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 開催日時 2024年6月15日(土)10:00~12:30 …続きを読む
大きな地震が発生した時に私たちはどうすれば良いのでしょうか?令和2年、柿の木坂町会は東京都からの助成を受けてこのめぐろ区民キャンパス避難所ガイドブックを作りました。 …続きを読む
柿の木坂町会区域内には、区民が活用できる消火器材のひとつであるスタンドパイプが、三カ所に設置されています。スタンドパイプは、首都直下地震などの災害が発生した際に、道路上にある消火栓にスタンドパイプを差し込み、ホースをつな …続きを読む